交通博物館

交通博物館
こうつうはくぶつかん【交通博物館】
鉄道関係を主とし, その他各種の交通機関の実物や模型および史料を展示・公開している博物館。 1921年(大正10)鉄道博物館として発足, 48年(昭和23)現名に改称。 東京都千代田区神田にある。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Look at other dictionaries:

  • 교통박물관 — 交通博物館 …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

  • Railway Museum (Saitama) — The nihongo|Railway Museum|鉄道博物館|Tetsudō Hakubutsukan is a railway museum in Ōnari, Ōmiya ku, Saitama, Saitama, Japan, which opened on 14 October 2007. It was built and is operated by the East Japan Railway Culture Foundation, a non profit… …   Wikipedia

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”